お知らせ

  • 2021/02/19

    2020年度奨学生送別会は中止します。(2021.2.19)

    2021年3月5日(金)に開催を予定しておりました奨学生送別会は中止いたします。2021年3月には大学を卒業する予定の奨学生が20名おりますが、これから社会人となる或いは進級を控えている卒業生の安全を考慮し誠に残念ではありますが中止することにいたします。 日本でもワクチンの接種が始まりますが、一方で新種のコロナウイルスが発見されるなど安心と不安が渦巻く1年となりそうです。皆さんは不安に陥りすぎる...

  • 2021/02/15

    2021年度の新規・継続奨学生の募集を開始します。(2021.2.15)

    2021年度の新規奨学生20名の募集を開始いたします。 応募を検討されている学生は、在籍されている大学のホームページ或いは直接大学の学生支援課等の関係部署にお問い合わせ下さい。また、この財団のホームページにも募集要項や応募申請書が掲載されていますのでご覧下さい。継続を希望する奨学生30名については、所定の手続きを行うようお願いします。

  • 2020/12/24

    2020年度研究助成目録贈呈式は中止とします。

    財団では、例年その年に研究助成金を授賞された研究者の方々を東京にお招きして贈呈式及び財団関係者との懇親会を開催する予定にしております。本年度も2021年2月19日の開催を目指し色々な開催方法の検討を進めてまいりましたが、新型コロナウイルス感染症が再拡大の傾向にあり収束の目途が立たないため、現時点で開催することは難しいと判断し開催を見合わせることに致しました。誠に残念ではありますが、受賞者並びに財団...

  • 2020/12/21

    2020年度(令和2年)の研究助成金受賞者が決定されました(2020/12/18)

    12月18日(金)にWEB会議による第4回理事会が開催され、2020年度(令和2年)の研究助成金受賞者28名が選ばれました。 今年度は指定校10大学より24件及び推薦校9大学より13件の合計37件の応募がありましたが、最終的に指定校10大学20名、推薦校8大学8名の合計28名の研究案件が選抜され、研究助成金総額で3,470万円が贈呈されます。 結果については、各応募者並びに大学の推薦者宛てに文...

  • 2020/12/18

    奨学生選考委員異動のお知らせ

    12月18日(金)にWEB会議による第4回理事会が開催され、下記の通り、現選考委員2名の方が退任される代わりに新たに2名の方が当財団の奨学生選考委員に選任・委嘱されました。 【退任】   長谷部 伸治 教授  京都大学大学院 工学研究科 教授    神戸  宣明 教授  大阪大学大学院 工学研究科 教授   【新任】    宮原   稔 教授  京都大学大学院 工学研...

  • 2020/10/30

    2020年度 第3回理事会をWEB会議で開催しました(2020.10.29)

    10月29日(木)に財団としては初めてのZoomによる第3回理事会を開催しました。 今回の理事会では「理事長及び常務理事の職務の執行状況」に関する報告が行われ出席理事全員により了承されました。 会議は約45分程で終了しましたが途中特に問題もなく実施できましたので、このコロナ禍の状況の中ではこれからもWEB会議を利用して行うことが多くなりそうです。

  • 2020/09/15

    2020年度研究助成のための募集は9月14日(月)をもって終了いたしました(2020.9.15)

    本年度はコロナウイルス感染症の影響を考慮し募集の締め切り日を通常の8月31日から9月14日と2週間延長するなど対策を講じました結果、予想以上に指定大学及び推薦大学から多くの応募を頂き有難うございました。 応募して頂いた研究案件は、約2か月をかけて審査を行い12月中頃に開催する選考委員会並びに理事会で最終的に受賞者が決定されます。 選考結果は、受賞者及び推薦者に財団事務局よりPCメール或いは書面...

  • 2020/09/10

    選考委員の河本邦仁氏がNIMSアワードを受賞(2020.9.10)

    本財団の研究助成対象者選考委員会の選考委員であります名古屋大学名誉教授の河本邦仁氏が、栄誉ある2020年度のNIMSアワードを受賞されました。 これは、河本氏の「環境調和型無機熱電変換材料の開発」が2020年度の対象分野「熱エネルギー変換や熱制御に関連した材料科学技術」において世界的に傑出した業績と認められたもので、その研究は、熱電変換技術の実用化へ向けた先駆的な材料研究として、IoT社会を支え...

  • 2020/07/01

    2020年度研究助成のための募集を開始しました(2020.6.25)

    2020年度研究助成に関する「応募要項」が理事会で承認され、指定大学14校及び財団役員、評議員等からの推薦校14校に「募集要項」が送られました。近日中に大学内のホームページ等に掲載される予定です。応募を検討されている研究者は、財団のホームページから「応募要項」及び「推薦書(申請書)」をダウンロードしてお申し込み下さい。募集の締め切り日はコロナウイルスの影響を考慮して昨年度より2週間遅い9月14日(...

  • 2020/06/22

    財団名称を変更します(2020.6.22)

    財団は2020年6月に書面による理事会並びに評議員会での審議を経て現在の名称を6月22日付けで下記のように変更します。 旧)公益財団法人 東燃ゼネラル石油研究奨励・奨学財団 新)公益財団法人 ENEOS東燃ゼネラル研究奨励・奨学会 これは当財団の創設会社である東燃ゼネラル石油(株)が2017年4月1日にJXエネルギー(株)と合併しJXTGエネルギー(株)となりましたが、そのJXTGエ...